Service

農地

お任せください!
農地法にもしっかり対応し実績多数!
大切な農地をどのようにしていけるかを一緒に考えましょう!

農地の取引には、農地法に関する知識が必要です。当社は農地の取引に豊富な経験があり、農地転用などにおいても、行政書士の先生と協力して数々の農地に対応した実績があります。ただ単に先祖代々続く農地を売るだけでなく、お客様が最良と感じる選択肢は何か?を考えるお手伝いをいたします。大切な不動産をどのように活かしていけるか、一緒に考えていきましょう!

このようなお悩みはありませんか?
お悩みごと
01
農地の取引で必要な農地法について、詳しい不動産屋が少ない。

農地の取引には、農地法をクリアしないと、法務局での所有権移転の申請が受理されません。農地を所有する売主様は、農地法に詳しい不動産業者でないと、売買が出来ないと思って下さい。全ての農地が農地法により売却できるわけではありません。また、農地が存在する地域が市街化区域か市街化調整区域かによっても、提案内容が変わります。農地をどのように活用したいのかをイメージしていただければ、そのイメージが実現可能かどうか、またはどのように進めるべきかについて、当社が数多くの経験をもとにご提案いたします。

お悩みごと
02
建物が建築できる農地しか、大手不動産会社が農地の対応をしてくれない。

建物が建築できる農地であれば、街並み形成を推進している市街化区域に属している可能性が高いです。この場合は少しでも高く売却できるご提案をいたします。当社には、ビルや一棟マンションといった共同建物や、数件の建物が建築できる分譲用地として、検討して頂ける買主様とのネットワークがございますので、どこよりもいい条件でご提案が出来ればと思っております。
一方で、市街化調整区域の場合は、建物の建築が進まないため、農地を建築用地として利用することが難しい場合もあります。しかし、最適な活用方法を検討し、できる限り有利な条件の買主様をご紹介いたします。

PAGE TOP
お悩みごと
03
親族内で、もう農業を続ける意志がない。

農地で建物が建築できる一番の要因は、農業従事者(農家を営む家族)自身が居住する為の住宅である事、になります。農業を今後親族で続けるご意思がない場合、その農地が建物を建築できるかどうか?など、多くの調査が必要です。ただ、仕事としての農業をやめる場合は、相続が発生するタイミングに起こる事が多いです。先祖代々の農地や土地を手放すことが悪いイメージを持たれることがありますが、弊社は大切な資産であるからこそ、最適な方法を模索することがご先祖様に対する最善の孝行だと考えています。不動産の活用は売却だけに限りません。一緒にその不動産の最適な活用方法を考えましょう!

お悩みごと
04
生産緑地法で定められた30年の期限を迎えたが、これからどうしたら・・・。

生産緑地法の期限が到来し、今後の利用方法についてお悩みの方が増えています。これまで農地だったため、すぐに決断することは難しいかもしれません。ただ、固定資産税の実質的な減免がなくなるなど、今後の恩恵が減少する可能性がある中で、先祖代々の大切な土地について考えるいい時期かもしれません。不動産の活用は売却だけが選択肢ではないことを前提に、大切な土地について、今の所有者と次の世代のお子様・お孫様世代と一緒に考えることができればと思います。

PAGE TOP
お悩みごと
05
固定資産税が高くなると聞いたが、実際には・・・。

生産緑地法が30年の期間で終了し、固定資産税が実際に高くなることも、エリアによってはあることです。もちろん、今までの農地を引き続き農地として利用する場合は、農地の評価なので、生産緑地法の恩恵がなくとも、固定資産税が極端に高くなることはないでしょう。今後どうなるのか不安に思われた方にとって、このタイミングで土地を一番適した方法で活用することを一緒に考える事ができればと思います。

お悩みごと
06
畑を継いでくれる後継者がいない。

現時点では畑を引き継ぐ者をご紹介することは難しいですが、農地の活用を検討する際には、もちろん農地をそのまま利用することも選択肢に含まれます。農地や農業の活性化を地域の皆様と一緒に考えることができれば嬉しいです。弊社代表の実家が農家であることを踏まえ、弊社では、農地がそのままで最も適しているというご提案も選択肢の一つとして考えております。皆様の大切な農地(土地)に関するご相談をお待ちしています。

PAGE TOP

CONTACT

下記よりお気軽にご連絡下さい
PAGE TOP